Blog

記事のみ

Blog

PureThremal2のファームウェアのアップデート

USBで簡単接続のPureThermal2ですが、Pi4BだとGetthermalがファームウェアfw 1.3.0でないと対応しないそうです。 出展はここです。 Raspberry Pi 4 BでLepton 3.5とPureTherm...
Blog

工業高校からのインターン8月1日から(High School Internship)

アイキャッチ画像の校章の工業高校です。❓ 夏休みのインターンシップはVR体験、AI画像認識のJetsonの設定、Arduino UnoでIoTの触りを実践して頂きました。3D CADで簡単なデータを作って、積層タイプの3Dプリンターと紫外...
Blog

ステレオサーマルカムの作り方(ハード編)

アメリカのFLIRの開発ページが無くなってしまったのでアプリを作ってリリースします。 まず市販のステレオゴーグルを購入して下さい。iPhoneが使えるモデルを選定して下さい。 同じ様なタイプなら同じメーカーで無くても大丈夫ですが...
Blog

サーマルカメラアプリリリース準備

大工大とのアーリーアダプタコミュニティプロジェクトの流れでその学生お一人にアプリの評価をお願いしました。 K君にはお忙しい中ご協力ありがとう御座いました。 センサー間の距離で立体感が変わるのでその印象を確認しました。 電源のバ...
Blog

太陽光パネル用モデルデータ

ダウンロード出来る様にここにファイル置いておきます。 KANSAIDENKIサーマルカムのフォルダーにコピーしてご使用下さい。 ソーラーパネル用モデル
Blog

関西電機オリジナルブレイクアウトボード

FLIR社の新しいブレイクアウトボードは使いにくいので試行錯誤1年を経て設計製造しました。コーンズテクノロジー社で取扱して頂けることになりました。 それを記念してコーンズテクノロジーさんのWEBマガジンに寄稿しました。
Blog

アーリーアダプターコミュニティ採用案

大阪工業大学学生のアイデアが魅力的だったので今後のサーマルカムの 拡販の為に採用させて頂きました。 今回のこの企画に関して大阪商工会議所の野間様、大阪工業大学の井上教授や学生 の方々、その他関係者方々に大変お世話になりました。 受賞...
Blog

アーリーアダプター・コミュニティ企画案発表

さまざまな企画がありました。優劣は特になく、さまざまな視点でサーマルカムの使い方の提案です。 面白そうな企画を選びました。ポイントはワクワク感です。サーマルカムの開発の原点はこのワクワク感です。 学生個人名の掲載はNGなのでアイデア...
Blog

アーリーアダプター・コミュニティ

大阪商工会議所の野間さんよりアーリアダプター・コミュニティという新しい企画を提案いただきました。 サポートメンバーは、大阪商工会議所、大阪工業大学、関西電機工業になります。 具体的にはサーマルカムの新しいアプリケーションを大阪工業大...
Blog

VRな現場

色々忙しく久しぶりの投稿になりました。 現地調査での作業は採寸や機器の配置等の確認で現在はデジタル画像とスケッチや客先の元図面等を元に作図して現地改造をしています。 現地で3Dデータを作れれば作業の短縮や客先との打ち合わせ、また今後の研...