Blog VRな現場 色々忙しく久しぶりの投稿になりました。 現地調査での作業は採寸や機器の配置等の確認で現在はデジタル画像とスケッチや客先の元図面等を元に作図して現地改造をしています。 現地で3Dデータを作れれば作業の短縮や客先との打ち合わせ、また... 2021.08.04 Blog
Blog 大阪城での実証実験2021年1月25日 ここまで来るのに開発から3年半です。 トリアージでサーマルカムを使用する場合、20m以上の高度だと人を判別する事は難しい。 京都新聞に掲載されていたそうです。 読売テレビは取材に来ましたが放... 2021.02.03 Blog未分類
Blog ThermalCam3XはM1 Mac とiPhone12シリーズに対応 M1マックに対応したアプリをこれだけ短期間にリリースするところはそれ程多くないと思います。 それにあわせて概要も整理しました。 2021.01.10 Blog
Blog 新しい3つのプロジェクト 先ず大阪城での実証実験です。修正が続き打合せスケジュール調整、申請内容修正等で1年掛かりました。大阪市と大阪商工会議所の実証実験なのに撮影料(ドローンで撮影がある為)2時間8000円なので3時間だと16000円になるそうです。イマイチ釈然と... 2020.12.29 Blog
Blog 関西電機工業インターン募集 あるプロジェクトがきっかけで、インターンを募集する事になりました。 AIとIoTの開発も人手と時間が必要ですが、リソースは限られています。 折角の募集なので、お手伝いといった中途半端な役割より新しい成果物に挑戦も念頭に置いて検討... 2020.10.08 Blog
Blog Thermal Cam for COVID-19 国連のコンペ(THE COVID-19 DETECT AND PROTECT CHALLENGEに応募しました。 サーモグラフィーと画像認識を使った作品はありますが、それぞれのサンプルを足して2で割った作品で、センサーの精度の... 2020.06.30 Blog
Blog THE COVID-19 DETECT AND PROTECT CHALLENGE 6月末締切で国連でコロナの色々な意味での検知と防御についてもコンテストが募集中です。 AIメンテくんで培った技術が活かせて尚且つ、新たに温度の精度についての課題に取り組んでいます。 機器自体の精度や測定精度の問題で発熱し... 2020.05.12 Blog
Blog 新しいアプリにコロナ対策の機能(New apps against COVID-19) Thermal Cam Boson サーマルカムにコロナ対策の機能を追加中 空港や施設でサーモグラフィ画像で感染者を選別している映像があちこちに出ていますが、サーマルカムを使って実践する場合の注意点があります。 皮膚温度の... 2020.04.03 Blog
Blog AIビジネス創出アイデアコンテスト2020 会長賞 受賞🎉 AI Contest Award 2020 🎉 We have received AI Contest Award 2020 organized by Osaka Chamber of Commerce in Japan on Feb.14th, 2020. 今回の発表のP... 2020.02.15 Blog